- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
新社会人の約6割が「資産形成」に興味 すでに「普通預金」や「つみたてNISA」などしている人も
新社会人の約6割が「資産形成」に興味を持っている-。こんな結果が日本最大規模の金融オンラインスクール「グローバルファイナンシャルスクール」が実施した「資産形成と初任給の使い道に関する調査」で分かりました。 調査は… -
GWに宿泊付ホラーイベント「サイコキラーズ・ホテル」はいかが? 茨城県のホテルがお化け屋敷に
茨城県の国営ひたち海浜公園や阿字ヶ浦海水浴場にほど近い「ホテルクリスタルパレス」(茨城県ひたちなか市)で、ゴールデンウィークの5月5日から8日、ホテルを舞台にした宿泊付ホラーイベント「サイコキラーズ・ホテル」が行われま… -
「米は力だ!」 日本酒「天穂 はぐくみ~強き力を~」 RPG「天穂のサクナヒメ」と鳥取の老舗酒造がコラボ
RPG「天穂のサクナヒメ」(てんすいのサクナヒメ)は、豊穣神・サクナヒメがヒノエ島を支配する鬼たちに立ち向かう和風アクションRPGですが、日本伝統の米づくりを、田起しから育苗、田植え、収穫まで類を見ない深さで体験するこ… -
東京ドームホテルにプールサイドサウナ「Poona」 都心の屋外プールで新感覚の“ととのう”体験
東京ドームホテルで29日から、都心の屋外プールで男女ご一緒に楽しめ、新感覚の“ととのう”を体験できるプールサイドサウナ「Poona(プーナ)」がオープンします。 「Poona」のコンセプトは「サウナ✕浮遊浴」で、… -
トヨタ博物館に、昭和の軽自動車から電気自動車まで集合!「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」
かつて日本には〝小さな〟車がたくさんありました。もちろん今でも軽自動車やコンパクトカーと呼ばれる車はありますが、今から考えれば昭和の軽自動車の小ささには驚かされます。 1949(昭和24)年7月に初めて制定された… -
痛風になってでも、飲みたくなるビール 「痛風醸造/TUFU BREWING」の「TUFU Saison」
「痛風になってでも、飲みたくなるような最高のビール」。そんな決意を込めて作られたビールが誕生しました。 国内初のクラフトミードハウス「ANTELOPE」(滋賀県野洲市)の痛風になってでも、飲みたくなるようなビール… -
今年の夏は京都の川床でフレンチを楽しむ?「ルアン 鮒鶴京都鴨川リゾート」が川床プレミアムシート
京都の夏の風物詩といえば「川床」。鴨川に沿って立っている料理店には川にせり出すような床が作ってあり、お客はそこで鴨川の風を受けながら、料理と風景を楽しむという趣向です。「納涼床」と呼ばれたり、「川床」と書いても「かわど… -
ヨガマットの菌やウイルス、気になりませんか?アロマ香るヨガマット除菌スプレー「melloo」発売
健康や体型の維持、ストレス解消などを目的にヨガを楽しんでいる人は多いようです。現在はヨガスタジオの域を超え、屋外やお寺等でもヨガを楽しめる施設も増えています。 ヨガを楽しむ際に使うのがヨガマットですが、このご時世… -
JR東日本トレインシミュレータ体験はいかが? 「メトロポリタンホテルズ」4ホテルが宿泊プラン
池袋、丸の内、川崎、さいたま新都心の「メトロポリタンホテルズ」にJR東日本の在来線トレインシミュレータを体験できる「JR東日本トレインシミュレータルーム」が登場、が9月30日までの期間限定で販売しています。 設置… -
「ガールズ&パンツァー 最終章」×「セイコー」のコラボウオッチ 大洗女子学園の校章、各チームのロゴマークなどをデザイン
戦車を使った武道「戦車道」が大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園を舞台に、戦車戦の全国大会で優勝を目指す女子高生たちを描いたアニメといえば「ガールズ&パンツァー」。最終章では、20年振りに開催される戦車…