- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ビジネスパーソンの半分以上が〝お昼のゆとり不足〟 理想の昼休憩時間は「63.1分」
ビジネスパーソンの半分以上が〝お昼のゆとり不足〟-。「アサヒグループ食品」がこのほど実施した「働く人のお昼休憩に関する実態調査」でこんな結果が分かりました。 調査は、全国の20代~50代の有職者男女800人で、イ… -
「鎌倉プリンスホテル」でご当地クラフトビールの飲み比べ パノラマの夕景の絶景テラスで
日本の渚100選にも選ばれ、若者に人気の鎌倉・七里ヶ浜。その七里ヶ浜のなだらかな丘の緑に溶け込む「鎌倉プリンスホテル」で7月1日から9月10日まで、ここでしか見られない絶景と、鎌倉のご当地クラフトビールの飲み比べが体験… -
沖縄の幻の酒〝粟盛〟の再現を目指すプロジェクト始動 第1弾は2023年夏ごろ発売予定
酒類卸問屋の「南島酒販」(沖縄県西原町)と「忠孝酒造」(沖縄県豊見城市)が連携し、穀物の粟と米で作る幻の蒸溜酒〝粟盛(アワモリ)〟の現代的な解釈を加えた再現に挑戦しています。〝粟盛〟は「泡盛」の語源とも言われ、戦前に存… -
「メニコンポロシャツ」はクールビズ×サステナブルファッション×楽しさ 胸ポケットにはメニコン公式キャラクターのメル助も
コンタクトレンズなどの「メニコン」がこのほど、クールビズ×サステナブルファッションの要素を取り入れた「メニコンポロシャツ」を製作、国内の全グループ社員※1が就業中に着用するとともに、メニコンの直営販売店「Menicon… -
岩下の新生姜とサクラクレパスがコラボ! 「岩下の新生姜×クーピーペンシル」発売
岩下の新生姜といえばピンクの色が思い浮かびます。そんな岩下の新生姜がクーピーペンシルとコラボした「岩下の新生姜×クーピーペンシル」がこのほど、岩下の新生姜ミュージアムと岩下の新生姜オンラインショップで発売されました。 … -
「奈良ホテル」で、工房見学とはた織り体験はいかが? 3日間限定で、宿泊して体験する〝特別な奈良〟
奈良公園に隣接する小高い丘に建ち、1909年(明治42年)創業の関西随一のクラシックホテル「奈良ホテル」は、人気プログラム「奈良ホテルプラス」として、12日、19日、26日の宿泊日限定で、「はた織り体験!奈良晒工房見学… -
女性の4人に1人は週1回以上ちくわを食べている 最近注目の「射込み」も人気に
ちくわ(竹輪)と言えば、おでんの具材にしたり、そのまま食べたりと手軽で用途が広い食品です。魚肉のすり身を竹などの棒に巻きつけて整形後に加熱した加工食品ですが、その起源は古く、弥生時代とも平安時代ともいわれているようです… -
ゴリラファン注目!「特大リアルニシゴリラぬいぐるみ」 京都市動物園エントランスショップがオンラインで受注販売
「京都市動物園」(京都市左京区)と言えば、上野動物園に次ぐ古い動物園で、今年が開園120周年となりました。その京都市動物園のエントランスショップ「ゴリランド」のオンラインショップで17日24時までの期間限定で、開園12… -
使用済み乾電池を電池材料にリサイクル パナソニックとイオンが実証実験
「パナソニック エナジー」はこのほど、「イオンリテール」と協業し、東京都、大阪府、京都府、奈良県の「イオン」「イオンスタイル」計22店舗で、使用済み乾電池の回収とリサイクルに向けた実証実験をスタートさせました。 … -
〝海に一番近い〟 絶景ビアガーデンが7月6日から 「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」でリゾート気分
横浜市・みなとみらいの「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」で7月6日から8月27日まで、海の見えるビアガーデン「はまビア!」が開かれます。今年も暑い夏が予想されますが、〝海に一番近い〟絶好のロケーショ…