- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
年末はどう過ごす? 6割が「自宅で」 お正月は 3人に1人が「おせち料理用意しない」
今年の年末は「自宅で過ごす」人が57.0%-。金融商品のWebサイトなどを展開する「エイチームフィナジー」が実施した「コロナ禍での住まいと生活に関する意識調査」で、こんな結果が分かりました。 調査は、20歳から4… -
プライベート温泉とアクティビティの宿泊プラン 伊豆マリオットホテル修善寺で家族みんなが楽しむ
新型コロナが落ち着いて、以前より旅行にも気軽に出かけられるようになりました。せっかく旅行に行くなら、今まで我慢していた分、家族みんなが楽しめる旅行にしたいところです。 そんな中、静岡県伊東市の「伊豆マリオットホテ… -
実は、みそ作りは簡単! 炊飯器を使った〝ひと晩発酵みそ〟 驚きの健康効果も教えてくれる「みそ作りの本」
みそは日本人にとってなくてはならない食材。美味しいだけでなく、健康効果もあります。しかし、自分で作るとなるとなかなかハードルが高いものです。 そんなみそですが、実は自分でも簡単に作れるそうです。そんなみその作り方… -
「アフリカへ質の高い教育を支援するプロジェクト」 セイコーエプソンの欧州統括会社などが展開
「セイコーエプソン」の欧州統括会社「Epson Europe B.V.(EEB)」はこのほど、「World Mobile Group(ワールドモバイル)」と共同し、アフリカの学校で質の高い教育環境を提供するプロジェクト… -
美しい文字を書きたい人に「ゼブラ」が練習法開発 動画を見ながら1日3分7日間で
スマホやパソコンでのメール、書類の作成などが日常的になり、筆記具を使って文字を書く機会はめっきり減りましたが、それでも美しい文字を書けることにこしたことはありません。 筆記具メーカーの「ゼブラ」は11月30日から… -
これは画期的!? 睡眠の質を改善する「睡眠リズム照明」 夕日浴びて就寝、朝日で快適な目覚め
なかなか快適に眠れないという睡眠に障害を抱えている人は多いと言われています。快適な睡眠ができるよう、入浴時間を調整したり、食べものに気を遣ったりする人もいるようですが、睡眠の質を照明で改善させることも可能だそうです。 … -
大晦日はホテルに宿泊、元旦は雲の上から「初日の出」 ANAチャーター機でフライト
そろそろ12月の声を聞く時期になると、「今年の初日の出はどこで見よう」と考えている人がいるかもしれません。せっかく計画を綿密に立てても、元旦の天候が悪ければ初日の出を拝むことができなくなってしまいます。 しかし、… -
なんと〝パクチー〟の香りの香水が登場! 青々とした香りは試したくなる衝動
人には「好き嫌い」というものがあります。食べ物など「野菜が好き」「魚が苦手」「納豆は食べられない」など、多かれ少なかれ「好き嫌い」はあるものです。 とはいっても、普通は嫌いなものでも少し無理すれば食べることはでき… -
「鉛筆の資源循環システム」で協業、実証実験 再利用しやすい「フォレストサポーター鉛筆」を開発
「三菱鉛筆」、「サカタのタネ」、「日本郵便株式会社東京支社」、「品川区教育委員会」は、4社協業での取り組み「鉛筆の資源循環システム」を目指して協業し、このほど品川区立の小学校・義務教育学校の11校と品川郵便局で実証実験… -
この時季だからこその「真っ赤なあまおうパフェ」 ジュースバー&デリ「FRUITS IN LIFE」のホリデーメニュー
「青木フルーツホールディングス」が東京ミッドタウンで運営するフルーツジュースバー&デリ「FRUITS IN LIFE」が12月1日から、「ハッピーでフルーツフルなクリスマスを家族や友人と共に。」をテーマに、ホリデーシー…