- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
地上215mの「Fish Bank TOKYO」でクリスマスディナー 新鮮なシーフードと厳選した牛フィレとフォアグラ
11月になると今年もあと2カ月。今年も新型コロナに振り回された1年で、東京オリンピックが開催されたことなど遙か昔のことのように感じます。 12月に入るともう世間はクリスマス。新型コロナの感染が減少した中で、今年は… -
あのロマンスカーが自販機でよみがえった!? 海老名駅隣接のロマンスカーミュージアム前に設置
「小田急電鉄」のロマンスカーと言えば、ちょうど高度成長期に運転席が2階にあり、最前部に展望シートがある車両「NSE(3100形)」が登場、子どもたちの憧れの的になりました。 考えてみれば「ロマンスカー」とは、とて… -
最も長く続けたアルバイトなどの期間、「3年以上」が55% 長く続いた理由は「職場の人間関係がいいから」
最も長く続けたアルバイト・パートの期間は「3年以上」が55%。長く続いた理由の1位は「職場の人間関係がいいから」-。人材採用などの「エン・ジャパン」が実施した「アルバイトの継続期間」に関するアンケート調査で、こんな結果… -
ウィズコロナ時代の湖上舞台「Grandscape浜名湖@舘山寺」 光とダンスのナイトエンターテイメント
新型コロナウイルス感染症は全国の観光地を窮地に追いやりました。静岡県の浜松・浜名湖地域も例外ではなく、飲食や宿泊など観光産業は厳しい状況が続き、特に観光の中心となる舘山寺温泉地域は、宿泊客の大幅な減少など大きな影響を受… -
北海道・白老温泉ポトロ湖畔に「とんがり湯小屋の宿」 来年1月「界 ポロト」開業
札幌市からJRの特急で約1時間、北海道白老町は茶褐色のお湯で世界的にも珍しい「モール泉」が湧く白老温泉で知られています。「モール泉」は植物性の有機質を含む温泉のことで、入ると肌がツルツルにな〝美肌の湯〟と言われているそ… -
東北のご当地フルーツのカクテルちょい飲みはいかが? 仙台駅直結ホテルのダイニングでテラスバーがオープン
JR仙台駅に直結するホテルメトロポリタン仙台イースト。その3階にある「FOREST KITCHEN with Outdoor Living」(フォレストキッチン ウィズ アウトドア リビング)」がこのほど、新たにテラス… -
ビジネスマン向けの「おひるのプラネタリウム」で昼寝!? 港区立みなと科学館がより利用しやすく
都心の公園などではビジネスマンが休息している姿を見かけます。ベンチに座り、居眠りをしている人もいます。たまには、プラネタリウムで日頃の疲れを癒やすのはいかがでしょうか? 港区立みなと科学館(東京都港区虎ノ門)はこ… -
パンやスイーツのミニチュア集合!「ミニチュアベーカリーの世界展」 東京・浅草橋の「TODAYS GALLERY STUDIO.」で
子どもも大人もなぜか、「ミニチュア」に魅了されます。ドールハウスや鉄道模型、食玩…、もしかしたら盆栽も「ミニチュア」の一種なのかもしれません。 そんな「ミニチュア」の世界ですが、根強い人気があるのが「ミニチュアフ… -
脱プラ!100%エコのバスアメニティが日本上陸! 水で泡立てるパウダータイプの画期的なシャンプー
1950年以降、世界で生産されたプラスチックは83億トン超で、そのうち63億トンがごみとして廃棄されたそうです。回収されたプラスチックごみの79%が埋立か海洋などへ投棄されていて、リサイクルされているプラスチックは9%… -
JFEが機能性表示食品のトマト生産、販売 「Lycopure」ブランドで〝睡眠の質の向上〟〝肌の弾力維持〟など
最近はさまざまな「機能性表示食品」があります。「機能性表示食品」は事業者の責任で科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品で、消費者庁長官へ届け出たもので、サプリやジュース、お菓子、野菜などさまざま商品があります。 …