- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
財布にいくらある? 最も多いのは60、70代男性の19,933円 少ないのは20代女性で9,678円。PGF生命が調査
財布に入っている現金で、最も多いのは60代・70代男性で平均19,933円。最も少ないのは20代女性の9,678円-。 PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険)が先ごろ実施した「くらしの… -
「ザ・サウザンド キョウト」が1日1室の「クリスマスルーム」 スイートルームのイルミネーションを満喫!
新型コロナも落ち着いている中で、師走の京都旅行などいいかもしれません。 その京都では、京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」(京都市下京… -
日本初上陸! 北欧エストニアのナチュラルコスメ 最高品質のピート(泥炭)が主成分
最近は、肌に優しいというナチュラルコスメに注目が集まっています。ナチュラルコスメとは、自然由来の原材料を用いて作られている化粧品のことで、植物由来の植物エキスや精油、鉱物や蜜蝋(ミツロウ)などのワックスなども含んでいま… -
日本初!紙でできた屋外用キッチン「SOTOTO」 快適なアウトドアライフと持続可能な社会目指し
新型コロナの影響でキャンプなどアウトドアライフ人気が高まりました。キャンプには行かなくとも、庭やテラス、屋上でバーベキューなどを楽しむ人も増えました。 そうしたアウトドア派に向けた屋外用のキッチンが誕生。なんとキ… -
「リサイクル土」で作る美濃焼の「Re-食器」 使用済陶磁器を20%使用
現在、サスティナブルな社会の構築が課題となっています。そんな社会を作るために多様な取り組みが進められていますが、さまざまなモノをリサイクルするということも重要な視点です。 そうした中、岐阜県土岐市の陶磁器・雑貨卸… -
廃棄ビニール傘から生まれた「キルティングショルダーバッグ」 3wayバッグを職人が丁寧に縫製
突然の雨などビニール傘のお世話になった人は多いと思いますが、壊れやすいこともあり、比較的すぐ処分せざるを得なくなりがます。 そんな廃棄されたビニール傘を再利用したバッグがこのほど、発売されました。「モンドデザイン… -
東京駅の屋根裏で優雅なティータイムはいかが? 正月三が日には限定メニューの「冬のペントハウス アフタヌーンティー」
東京駅の丸の内駅舎にある「東京ステーションホテル」は、ヨーロピアンクラシックを基調とした150の客室、10のレストラン&バー、フィットネス&スパ、宴会場などを備えた都市型ホテルです。 そのレストラン&バーの1つと… -
立ってても書き込みしやすい「プリントファイル」 分類・保管が1冊でできるクリップ付き
現在、中高生の学業の場では、GIGAスクール構想によるパソコンやタブレットの導入などデジタル化が進んでいます。 その一方、ノートやプリントを活用したアナログな学び方、アクティブラーニングが取り入れられるなど、デジ… -
パンダが食べずに廃棄していた竹で「パンダバンブータンブラー」 「和歌山県のアドベンチャーワールド」で発売
和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」でこのほど、飼育しているパンダが食べずに廃棄していた竹を使った「パンダバンブータンブラー」が、施設内のショップとアドベンチャーワールド公式オンラインショップで発売されました。 … -
電動キックボードで和倉温泉の散策はいかが? 観光協会が温泉街楽しむ実証実験
開湯1200年とされ、北陸随一の〝海の温泉〟として人気を集めるのが石川県七尾市の和倉温泉です。その和倉温泉で、もっと温泉街の散策を楽しんでもらおうと、和倉温泉観光協会が、電動キックボードによる散策の実証実験を始めました…