人型協働ロボットFoodlyが弁当、レトルト惣菜の製造! ロボットフレンドリーな食品工場づくりも必要

暮らしにロボットがいる社会は、もうすぐそこまで来ているのかもしれません。私たちの目に見えないところでは、確実にロボットが〝社会参加〟しているようです。

食品製造の「ヒライ」(熊本市)、「藤本食品」(和歌山県岩出市)、「イチビキ」(名古屋市)の3社はこのほど、人型協働ロボット「Foodly(フードリー)」の弁当、レトルト惣菜の実生産ラインでの稼働をスタートさせました。

ロボットフレンドリーな環境の実現を目指す「アールティ」がこれまでロボットフレンドリーな食品工場の運用を検討、その結果、実際に生産ラインでの〝仕事〟が始まったそうです。

「ヒライ」と「藤本食品」では弁当の盛り付けラインに「Foodly」を投入。これまで、盛り付け作業をしやすくするための容器、食材の調理方法、オペレーションなど工場内の機材配置など、多岐にわたってテストを繰り返したそうです。

製造現場の作業員がFoodlyの動きを間近に体験することで、ユーザー側が「ロボットと一緒に働く」目線を新たに獲得し、導線の見直しや、メニュー開発などの商品企画の面でもロボットフレンドリーを前提としたノウハウを得たとのことです。
例えばヒライでは熊本名物のおかず「ちくわサラダ」について、Foodlyが掴みやすいように形状を変更し、それに伴って調理方法も一部変更したそうです。

一方、「イチビキ」では、イチビキ第2工場で製造するレトルト惣菜「赤から具だくさんのつくねと白菜のスープ」の加工ラインにFoodlyを導入。つくね具材を掴み、缶投入機によって流れる筒状のカップに投入する作業を担当したそうです。

3月には実際に出荷する製品の加工ラインにも携わるようになり、約3000食を出荷しています。

関連記事

ページ上部へ戻る